2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 孫崎享×大久保正雄『国際政治の舞台裏 核の傘は存在するのか』ソフィア文化芸術ネットワーク | トップページ | 「没後50年 藤田嗣治展」・・・乳白色の肌の裸婦、苦難の道を歩いた画家 »

2018年7月24日 (火)

「縄文-1万年の美の鼓動」・・・狩猟人の行動様式

Jomon_2018大久保 正雄『旅する哲学者 美への旅』第152回
1万3000年前から紀元前1000年まで、1万年間つづいた縄文文化。縄文人は狩猟人、獲物を求めて旅した。縄文人は、弓矢と陥し穴仕掛けで狩猟した。陥し穴は獲物をしとめる仕掛け装置、縄文草創期まで遡る。陥し穴は獣の道に沿って予め計画的に配置した。
縄文土器(Cord marked Pottery)は世界的にも類例がなく独創的。
火焰型土器の4つの角、鶏冠隆起は何を意味するのか。焼町土器のうねる波紋は何を意味するのか。遮光器土偶の目は何を意味するのか。縄文のヴィーナス、縄文の女神、仮面の女神。縄文人はなぜ女性像を作ったのか。ギリシア、エーゲ海を旅した日々を思い出す。エーゲ海文明最古級の「キュクラデス文明の竪琴奏者」はBC2700年である。縄文人は、狩猟採集し移動した。狩猟の成功を祈って儀式、呪術を行ったのか。現代の狩猟人、シュールリアリスムの藝術家の女性像を思い出す。*ポール・デルヴォー「眠れるヴィーナス」Paul Delvaux, Venere dormiente,1944
*大久保正雄『旅する哲学者 美への旅』より
大久保正雄『永遠を旅する哲学者 イデアへの旅』
――
展示作品の一部
国宝「火焰型土器」新潟県十日町市 笹山遺跡出土 縄文時代(中期)・前3000~前2000年 新潟・十日町市蔵(十日町市博物館保管)
重要文化財「遮光器土偶」 青森県つがる市木造亀ヶ岡出土 縄文時代(晩期)・前1000~前400年 東京国立博物館蔵
土偶「縄文のビーナス」(縄文時代中期(前3000〜前2000年)、長野県茅野市棚畑遺跡出土、茅野市蔵、尖石縄文考古館保管)
土偶「縄文の女神」(縄文時代中期(前3000〜前2000年)、山形県舟形町西ノ前遺跡出土、山形県蔵、山形県立博物館保管)
土偶「仮面の女神」(縄文時代後期(前2000〜前1000年)、長野県茅野市中ッ原遺跡出土、茅野市蔵、尖石縄文考古館保管)
土偶「合掌土偶」(縄文時代後期(前2000年〜1000年)、青森県八戸市風張1遺跡出土、八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館蔵)
土偶「中空土偶」(縄文時代後期(前2000〜前1000年)、北海道函館市著保内野遺跡出土、函館市蔵、函館市縄文文化交流センター保管)
「焼町土器」(国重要文化財)縄文中期(前3000〜前2000年)、御代田町
――
土偶の目的は、1狩りの成功、2安産、3死者の再生復活。祈りであると考えられる。
「縄文のビーナス」(縄文時代後期、棚畑遺跡出)。棚橋遺跡は、当時交易の中心地だった。
矢じり、黒曜石は、長野県産。棚畑遺跡出「翡翠」は「新潟産」。「琥珀」は「千葉県銚子産」。「瀬戸内海周辺で作られた土器」も棚橋遺跡で出土している。(『縄文時代の美 日曜美術館』2018年7月22日)
*「ヴィレンドルフのヴィーナス:Venus of Willendorf」は2万4000年~2万2000年前頃旧石器時代につくられた。スティアトパイグス型(steatopygous臀部突出)の女性像。
――
縄文人、弥生人
縄文人は、鋭い矢で動物を射る。弥生人は、農耕し定住し、殺人を行う。弥生時代になると貧富の差が生じ「戦争」概念が入る。縄文時代は弥生時代に比べて殺傷人骨例が圧倒的に少ない。縄文時代は、草創期・早期・前期・中期・後期・晩期まで6期に分けられる。
縄文人はホモ・サピエンス人の遺伝子をもつ。「新人(ホモ・サピエンス)が15万年前にアフリカ大陸に生まれ、その後世界各地に散らばって行ったことも証明された。人類の祖は大きく3つのグループに分かれてアフリカを旅立ったが、その3つの遺伝子すべてが、日本列島にやってきた。日本人の先祖はロシアのバイカル湖から南下してきた」松本秀雄『日本人は何処から来たか』NHKブックス
「バイカル湖畔から南下し華北に暮らしていたD系統だが、漢民族の圧迫から逃れるためにさらに南下し日本列島にやってきて、縄文人の中核を形成した。弥生時代に渡来した人々は長江流域で水稲栽培をしていたO系統。やはり、漢民族に滅ぼされて逃れてきた」。崎谷満『新日本人の起源 神話からDNA科学へ』勉誠出版
――
参考文献
「古代ギリシア、時空を超える旅」東京国立博物館・・・永遠を旅する哲学者
http://mediterranean.cocolog-nifty.com/blog/2016/07/post-30a1.html
シュールレアリスムの夢と美女、藝術家と運命の女
http://mediterranean.cocolog-nifty.com/blog/2017/08/post-62f4.html
――
縄文時代が始まったとされる約1万3000年前。狩猟や漁撈、採集を行っていた縄文時代の人びとが、日々の暮らしのなかで工夫を重ねて作り出したさまざまな道具は、力強さと神秘的な魅力にあふれています。東京国立博物館
――
★「特別展 縄文」東京国立博物館 7月3日-9月2日

« 孫崎享×大久保正雄『国際政治の舞台裏 核の傘は存在するのか』ソフィア文化芸術ネットワーク | トップページ | 「没後50年 藤田嗣治展」・・・乳白色の肌の裸婦、苦難の道を歩いた画家 »

日本美術史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「縄文-1万年の美の鼓動」・・・狩猟人の行動様式:

« 孫崎享×大久保正雄『国際政治の舞台裏 核の傘は存在するのか』ソフィア文化芸術ネットワーク | トップページ | 「没後50年 藤田嗣治展」・・・乳白色の肌の裸婦、苦難の道を歩いた画家 »