2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 孤高の藝術家、ミケランジェロ・・・メディチ家の戦いと美の探求、プラトンアカデミー | トップページ | 孫崎享×大久保正雄『国際政治の舞台裏 核の傘は存在するのか』ソフィア文化芸術ネットワーク »

2018年7月15日 (日)

島薗進×大久保正雄『死生学 宗教の名著』ソフィア文化芸術ネットワーク

20170616020170628015「島薗進『死生学』第3回、宗教の名著 魂のことば」5月27日、上智大学、6号館204教室。島薗進先生との質疑応答を、ここに記録します。
――
1、宗教にある「遊戯」の要素について
大久保正雄
学問の本質は問答にある。ホイジンガ『ホモ・ルーデンス<遊戯人>』(1938)は、問答競技、詩歌の競技、技比べ。ギリシア人の謎、プロブレーマ。を論じる。ロジェ・カイヨワによる「遊戯の分類、アゴーン(競争)、アレア(運)、ミメシス(模倣)、ヴァーティゴ(眩暈)」である。宗教にある「遊戯」の要素とは何ですか。
島薗進
宗教にある「遊戯」の要素は、現実から距離をとって一定の自由を得て、ふだん捉えにくい真実にふれる。芸術は遊びの発展したものと捉えられる。身心のさまざまな可能性を発揮する機会となる。
――
2、宗教における「現世の階級社会、価値観の否定」について。現世の価値を超える価値の探求
大久保正雄
織田信長の思想を研究する人は稀少。織田信長には「世間の階級社会、価値観の否定」がある。
*注【織田信長、天下布武】既存の世間の階級社会、価値観を否定。ニヒリズム。知的で革命的。妙心寺派の僧、沢彦宗恩の教えによる。天下布武印、使用。岐阜と命名。永禄十(1567)年、信長34歳。参考文献 小和田哲男『集中講義 織田信長』
*【織田信長、天下布武】既存の階級社会、価値観を否定。ニヒリズム。知的で革命的。子供の時から、尾張の大うつけ。妙心寺派の僧、沢彦宗恩の教えにより、天下布武印、使用。岐阜と命名。永禄十(1567)年、信長34歳。織田信長、知的で革命的。「信長、貪欲でなく、食を節し、飲酒せず」フロイス『日本史』
*【織田信長、権威主義を拒否。決断を秘め、戦術に極めて老練】「自らに加えられた侮辱に対しては懲罰せずにはおかなかった。酒を飲まず、食を節し、人の扱いにはきわめて率直で、自らの見解に尊大であった。彼は日本のすべての王侯を軽蔑し、下僚に対するように肩の上から彼らに話をした。」ルイス・フロイス『日本史』
*【創造する精神 織田信長】【天下布武】アンシャン・レジーム、階級社会との戦い。天正二(1574)年、東大寺正倉院の香木、聖武天皇遺愛の品、天下第一の名香、蘭奢待を切らせる。正親町天皇の勅許をえる。

島薗進
信長は日本の宗教の地形を大きく変化させた人と言える。仏教勢力を打破し、ある意味では人間性の拡充の方向性を開いたところがある。キリスト教に刺激され、帝国的な普遍性を求めた側面もある。他方、中世の来世志向から近世の現世肯定への転換点に位置すると言える。豊臣秀吉、徳川家康は新たな階級社会を作った。織田信長が、もし本能寺の変で倒れなかったら、違う世界になっていた、能力主義の世界を作ったかもしれない。
――
3、織田信長と禅僧、禅の老荘思想について
大久保正雄
織田信長は、妙心寺派の僧、沢彦宗恩の教えを受け、権威を否定するニヒリズム、禅僧を作戦参謀としていた。臨済宗の本質は老荘思想、無の思想である。これについて先生のご意見を。
島薗進
当時の禅僧は中華帝国の文化の取入れ口でもあった。既存の権威を否定するが、それにかわる精神文化は見えていなかった。秀吉、家康になるとはより保守的になってくる。しかし、博多や界の商人らがもっていた自由闊達さは禅宗のそれに通じ、やがて「浮き世」の文化へと引き継がれていく。
――
4、空海の密教とプラトン哲学の世界観について
大久保正雄
空海の密教は、理念を現実に実現する世界観。法身、大日如来、報身、阿弥陀仏、応化身、釈迦牟尼仏。5世紀までにはその本質永遠性と現実即応の関連づけ、すなわち統一が問題となり、それが仏身論に及び、法身と色身(応身)を合せた報身が立てられ、三身説が成立した。「一切の仏に三種の仏あり。一に応身仏、二に報身仏、三に法身仏なり」(『十地経論』巻3 )。「現実に現身のままで大日如来になる」(空海『即身成仏義』)。空海は、法身仏、普遍的な存在が説法をすると説く。釈迦牟尼の教えを超え、釈迦牟尼の悟りを成り立たせる真理そのものを仏(法身)として、教えの主体にした。(宮坂宥勝『空海・生涯と思想』)【世界観】プラトン哲学は、理念をこの世界に実現することを探求する世界観。イデアリスム。善のイデア「太陽の比喩」。知の階梯「線分の比喩」『国家』第6巻。魂の眼に向け変え「洞窟の比喩」『国家』第7巻。例えば、仏身論、三身説の存在論は「知恵、知を愛する人、知を愛するソクラテス」に対応する。
島薗進
仏教のなかで、超越界(イデア界)を表象し、そこへ飛翔していく方向性を豊かに展開させたのが密教で、日本では空海がその基礎づけを行った。
芸術・遊びとも相通じる身心変容体験を多様に展開し、日本の神仏習合傾向とも合致。超越志向が招きがちな感覚の否定・抑制の方向性を抑えた。
空海は、日本を超えた世界人。空海は、密教を唐から将来し、究極の形に展開した。密教は中国に残らず、空海の日本に残った。世界的視野をもつ類いまれな人。
――
5、宗教、学問、藝術は、運命と環境との戦いの形
大久保正雄
宗教、学問、藝術は、運命と環境との戦いの形である。例えば、砂漠と対峙する民族の戦いの形が、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教。「宗教の使命とは何か」。島薗先生のご意見を。
島薗進
人間はむき出しの力の支配する現実のなかに生きている。そこからの自由を得て各人にオリエンテーションを与えるとともに、共同生活を方向づけていき、また限られた人間の力では見定めることができないものにふれていくための資源として受け継がれてきたもの。
――
6、3つの世界観の時間論。自分が生きたい時間論を選ぶならば、何を選びますか。
大久保正雄
3つの世界観の時間論。時間には、回帰的時間と終末観的時間と進化的時間がある。(渡辺慧『時』第3章、時間の起源と機能)(回帰的時間は、エンペドクレス、ニーチェ『ツァラトゥストラ』。終末観的時間はキリスト教。進化的時間は、ベルクソン『創造的進化』)1974、初刊1948年。*エンペドクレスの宇宙円環(Cosmic Cycle)、ヘラクレイトスの回帰的宇宙、ニーチェの永劫回帰(Ewig Wiederkehren)、ピュタゴラスの輪廻転生。
私は、回帰的時間に癒しを感じます。
島薗進
柔軟な回帰的な時間の意識が好ましいと感じる。これは現代社会が、資本主義の背後にある終末観的時間の危うさと進化的時間の危うさを超えられないことによる病理に苦しんでいると見えるから。
――
7、『銀河鉄道の夜』の主題は何ですか。
大久保正雄
『銀河鉄道の夜』の主題は、死生界の境界、魂の永遠性、三次元を超えた世界、この世とあの世の交流、自己犠牲、異界への入口、他界憧憬、「ほんとうの幸いとは何か」を探す旅。等、指摘されている。孤独な少年ジョバンニが、友人カムパネルラと銀河鉄道の旅をする。旅の目的は何か。
島薗進
それらすべてでしょうが、また、死と孤独と悲しみとともに生きて行く人間の支えとなるものの探求の書でもあるのでしょう。
宮澤賢治は、悲しみの詩人。父との葛藤、妹の死の悲しみに苦しんだ。悲しみを癒すために詩とメルヒェンを書いた。銀河鉄道は、イデアの世界であり、法華経の世界。そこへ向かう旅。
――
8、若き日にもっていた純粋さ、心の美しさを多くの人は失う。純粋さ、心の美しさを持ちつづけるために必要な精神、美質とは何か。島薗先生のご意見をお聞きします。
大久保正雄
宮澤賢治は、花巻農学校の教壇を去るとき、詩を残している。「どの人もどの人もなくすのだ」*宮澤賢治『告別』(『春と修羅 第二集』)「おまへのバスの三連音がどんなぐあいに鳴ってゐたかをおそらくおまへはわかってゐまい その純朴さ希みに充ちたたのしさはほとんどおれを草葉のやうに顫はせた」「おまへは辛くてそしてかゞやく天の仕事もするだらう」「いゝかおまへはおれの弟子なのだ ちからのかぎり そらいっぱいの 光でできたパイプオルガンを弾くがいゝ」【魂のことば】
島薗進
今すぐには手に入らない遠くを見ようとする心と、すぐには役に立ったり利益につながったりしない、けれどもそこに大切なものがあると感じる経験、そしてそれを尊ぶ他者との交わり。また、誰にもそのような心の痛みと輝きがあることを信じることではないでしょうか。
――
参考文献
大久保正雄『旅する哲学者 美への旅』
旅する思想家、孔子、王羲之、空海と嵯峨天皇
http://platonacademy.cocolog-nifty.com/blog/2016/12/post-e107.html
若き織田信長、戦国武将、復讐、天下布武
https://bit.ly/2lbezTP
戦国時代年代記 織田信長と芸術、明晰透徹
https://t.co/TtfGTKcUEL
織田信長と狩野永徳 戦国武将と藝術
https://t.co/57jbBNMOeG
織田信長の城 安土城、琵琶湖のほとりに聳える
https://t.co/CT3F3RZN2H
色香ゆかしき白百合、『相思樹の譜』、ひめゆり学徒隊
https://t.co/3d2IBLmUmu
空海の旅 旅する思想家、美への旅
https://t.co/HPPpp3e5iL
宮澤賢治 輝く天の仕事 美への旅
https://t.co/MCQLkf9YVW
李白 旅する詩人 美への旅
https://t.co/IwUD8y80gw
『星の王子さま』サンテグジュペリ、心の目でみる。
https://t.co/NuX2YlAkHI
――
【質疑応答】島薗進×大久保正雄『死生学 ファンタジーと宗教』
http://mediterranean.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/post-8f05.html
【質疑応答】島薗進×大久保正雄『死生学 人の心の痛み』
http://mediterranean.cocolog-nifty.com/blog/2016/08/post-8607.html
――
【死生学 人の痛み】どんなに教養があって立派な人でも、心に傷がない人には魅力がない。他人の痛みというものがわからないから。フジ子・ヘミング『魂のことば』
【死生学 魂の言葉】天使とは、美しい花を振り撒く者ではなく、苦しみあえぐ者のために戦う者のことだ。ナイチンゲール

大久保 正雄『旅する哲学者 美への旅』第150回

« 孤高の藝術家、ミケランジェロ・・・メディチ家の戦いと美の探求、プラトンアカデミー | トップページ | 孫崎享×大久保正雄『国際政治の舞台裏 核の傘は存在するのか』ソフィア文化芸術ネットワーク »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 孤高の藝術家、ミケランジェロ・・・メディチ家の戦いと美の探求、プラトンアカデミー | トップページ | 孫崎享×大久保正雄『国際政治の舞台裏 核の傘は存在するのか』ソフィア文化芸術ネットワーク »